脱炭素志向型住宅の導入支援事業とは

こんにちは!営業アシスタントの原真奈美です。

当社は主に法人のお客様向けに、業務用や産業用電力の保安やエネルギー管理の支援を行っているのですが、今回は毛色を変えて個人向け住宅のお話からはじめようと思います。

夏はより暑く、冬はより寒くなっている昨今…新築、リフォームでは「断熱」「省エネ」を気にされている方も多いのではないでしょうか?

国土交通省が行っていた、子育て世帯向けの新築支援は「こどもみらい住宅支援事業」という名称でしたが、令和6年度補正予算・令和7年度予算では「子育てグリーン住宅支援事業」と少し名前と形を変え、「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)水準住宅」を上回る省エネ性能を持つ「GX志向型住宅」を新たに定義し、補助額を大幅に増加させました。

既存住宅のリフォームについては、断熱改修や省エネ性能の高い給湯機の導入支援をすることで、2050年カーボンニュートラルの実現に近づこうとしています。

窓の断熱の技術向上は目覚ましく、現在も一般的に使われている窓サッシのアルミは非常に熱伝導率が高いという特徴があります。当たり前に使われているアルミサッシですが、夏は熱を通しやすく冬は外の冷気が伝わりやすいため、最近では「アルミと樹脂の複合サッシ」や「オール樹脂サッシ」、あるいは昔からある「木製サッシ」が熱伝導率が低く省エネ性能が高いものとして、新築から普及し始めています。

ここで法人について振り返ってみると、「躯体の省エネ」については、夏の暑さに耐えかねて屋根・外壁の遮熱をしたり、自家消費型太陽光の設置で屋根断熱を兼ねたり…というのすらごく少数です。躯体をいじるのはお金もかかりますし、足場を組んだりとおおがかりになりがちです。ほとんどのお客様は「設備の省エネ」を重点的にされています。

断熱(≒室内を効率的に温めたり冷やしたりする)にはそもそも「窓を極力少なくする」のが一番なのですが、多くのビルは全面ガラス貼りで建てられていますよね。企業の顔には意匠も大切ですし、個室ごとの解放感も重要です。そもそもアルミサッシが普及しているのは、安価で軽量、強度もあり長持ち。そういったメリットがたくさんあったためです。イニシャルコストと意匠、快適性と省エネ性能や補修費用(ランニングコスト)、どれも大切でなかなか一極集中できるものではありません。

そんな方にオススメなのは、業務用施設に限りますが「脱炭素ビルリノベ事業」です。断熱窓や断熱材といった躯体(外皮)に関わる部分のほか、空調・LED・BEMS設備にも使える環境省の補助金です。
設備はある程度やりつくした…もっと室内の快適性が欲しい…という事業者様は、ぜひご相談ください!

多種多様な課題を抱えるお客様をご支援するために、2025年も引き出しを増やしていかなければいけないと燃える思いです🔥
本年もどうぞよろしくお願いいたします。