市場連動型プランのメリットデメリット ハイリスク・ハイリターンを理解して

「市場連動型」という電気料金プランを聞いたことがあるでしょうか。電気を使用するにあたっては、使用方法(量、時間帯など)から料金プランの検討をする必要があります。携帯電話・スマートフォンのプランを検討するのと同じですね。今回は一般的な料金プランと市場連動型プランの違い、メリットやデメリットについてご説明します。

市場連動型プランとは

一般的な電気料金プランは電力会社が予め定めた単価で料金が決まり、改定がない限りその単価は固定されます。それに対して市場連動型プランはその名の通り、単価が「市場」に「連動」して決まります。ここでいう「市場」とは、「一般社団法人 日本卸電力取引所(以下JEPX)」という電力取引市場を指します。JEPXは日本での電力自由化に伴い2003年に設立された、電力の売買を行える国内唯一の会員制卸電力取引市場です。

一から学ぶ電力自由化(第一回)意義編

電気事業の発展に寄与することを目的として、発電事業者と小売事業者の間の取引機会を提供しています。翌日に受渡する電気の取引を行う「スポット市場(一日前市場)」、その後不測の需給ミスマッチに対応するための「当日市場(一時間前市場)」などがあります。発電設備を持たない電力会社の多くは、この市場を通して電力調達を行っています。
市場連動型プランは変動する取引価格と連動して単価を変動させるため、電力会社にとってはリスクが少ないというメリットがあります。また、変動はあるものの年間を通せば一般的なプランと比べて安くなりやすいという謳い文句で販売されています。

市場連動型プランのメリット

①市場価格が安いタイミングで使用すれば電気料金を削減できる

一般的な料金プランは予め単価を固定で決めるものの、電力会社が調達する価格は日々変動しています。電力会社はこの変動リスクに備えて高めの料金設定をする必要があります。それに対して市場連動型は市場での調達価格に手数料などを加算して請求されますので、市場価格が安ければそれだけメリットが大きくなります。
また、市場価格は通常日中の需要が多い時間帯に高くなり、需要が少ない深夜~早朝は安くなることが多いです。夜間営業メインの飲食店などはよりメリットが出やすいでしょう。

②蓄電池を活用できれば節電効果が大きい

上記メリットにも関連しますが、市場価格が安い時間帯に購入し蓄電池に充電、高い時間帯にはその電気を利用することで割高な電気を使用せずに済みます。一般的なプランに比べて節電効果が大きくなりやすいと言えます。

市場連動型プランのデメリット

①市場価格高騰の影響を直接受けるリスクがある

市場価格が安い恩恵を受けられるのと表裏一体で、市場価格が高騰した際の影響を直接受けることになります。市場価格が高い時間に電気の使用を抑える、ということが可能であれば影響を抑えることができるかもしれませんが、通常業務がある中でそのような調整ができる業種はかなり限られるでしょう。なおかつ市場価格を常に気にかけ対策を行うというのは現実的ではありません。

②先の見通しが立てづらい

一般的な料金プランであれば改定がない限り単価は固定されているので、「前年と同じ電気の使い方であればこれくらいになるだろう」というある程度のシミュレーションができます。一方市場連動型の場合単価が変動するため、先の見通しが立てられません。会社を運営する上で必ずかかる経費の見通しが立たないことは、投資や経営判断を妨げることに繋がりかねません。
JEPXが公表しているスポット市場の取引情報を見ると、2020年3月10日と2020年3月11日の連続した2日間でも価格の推移が一定ではないことがわかると思います。

【▼2020年3月10日】

【▼2020年3月11日】

上記のメリット・デメリットとは別に、電気料金の削減額を大きく見せるため安価な市場価格だけを基準に試算を提出する電力会社もあります。
そうすると実際に支払う電気料金とはかけ離れた額になってしまうため、計算根拠にはよく注意しましょう。

当社サービス

一般的なプランと市場連動型プランの違い、メリットとデメリットをご理解いただけたでしょうか。各プランの良し悪しは一概に決めつけることはできません。電気の使い方、管理をどこまでできるかで最適なプランはその会社、事業所によって異なります。
「結局自社にとってはどのプランがいいのかわからない」「今のプランが最適なのだろうか」「どのように検討したらいいかわからない」など、お困りの方もいらっしゃると思います。スターメンテナンスサポートはお客様が最適な状態で経営・事業活動を行えるようサポートを行います。

そもそも自社の電気の使い方を把握していないという方へは、電力監視装置による電気の見える化をお勧めします。

参考
電気の見える化システムecoPuスターメンテナンスサポート

電気の見える化をすることで電気の使用状況を把握し、電力会社に対して独自のプランを作るよう打診することも可能です。もちろん省エネの取り組みにも大いに活用できますし、絶縁監視機能も備えた弊社のecoPuであれば電気設備の安心・安全をお守りすることができます。

電気の市場は経済や災害・気象状況による需給状況の影響を受け変化が激しいです。今は最適なプランでも、1,2年後にはそうではない可能性は大いにあります。定期的に電気の使用状況、料金プランを見直すことで効果的な経費削減を行うことができます。まずは「現状を知る」ことから始めませんか?